バレンタイン プレゼント 意味

女性から男性へチョコレートを渡して想いを伝えるバレンタインデー。
最近では本命や義理チョコの他にも、友人や自分用、家族用など、
性別問わず自由にチョコレートを贈ったり交換したりして、
楽しめる風潮になっています。

そして、そうやって誰にでも自由にチョコを贈れる分、
意中の男性つまり本命の相手には本命チョコの他にプレゼントを贈り、
特別感を出す方が多いですよね。

また、お付き合いはしていないけれど日頃お世話になっているような男性に、
ありがとうの気持ちを込めて贈り物をしようかなと考える
女性も居られるかと思います。

プレゼントの品にはそれぞれ、花言葉のように意味があるんです!

そんなバレンタインのプレゼント、ネクタイや靴下などなど
定番や人気のアイテムは色々ありますが…
ただ人気だから、使いやすそうだからといって贈ると、
意味を深読みされてしまう可能性があることを知っていますか?

プレゼントの品にはそれぞれ、花言葉のように意味があるんです!

せっかく相手を想ってあれこれ悩んで選んだプレゼントが、
良くない意味にとられたり…

「日頃のちょっとしたお礼に~」という軽い気持ちで渡したものの筈が、
恋愛感情のあらわれだと勘違いされても困りますし^^;

逆に、そんな込められた意味があるのなら、
気持ちにぴったりな意味を含むプレゼントを贈って、
好きな相手への想いを伝えるのも素敵ですよね^^

知らないで恋愛感情のあらわれだと勘違いされても困ります

というわけで、よくバレンタインのプレゼントとして選ばれる
定番人気の品々に込められた意味、調べてみました!




 

バレンタイン!プレゼントに込められる意味とは?

ネクタイ、マフラー

『あなたに首ったけ』

プレゼントの定番、ネクタイとマフラー。
何本持っていても困らないものですし、予算的にも丁度良く実用的で、
プレゼントとしては優秀な品ですよね。

これらは、首に巻くものであることからなのか、『あなたに首ったけ』
という意味があります。
また、その意味を知っている男性も多いとか…。

あなたが大好き!と分かりやすくアピールするのには
最適な贈り物だと思います。

逆に、意味が広く知られている分、
お世話になっている上司や先輩など恋心の無い相手に贈る場合は、
誤解を招かぬよう、ちょっと注意が必要ですね。

ちなみに、ネクタイをする男性にはネクタイピンも良いと思いますが、
こちらは『あなたを見守っています』『あなたは私のもの』という意味があります。

意中の人に贈るなら、おしゃれなネクタイとネクタイピンのセットも良いですし、
まだまだ寒い2月にすぐに役立つ暖かいマフラーもいいですよね。

 

 

財布

『あなたと一緒にいたい』『私をいつも側においてね』

財布に込められた意味は…
『あなたと一緒にいたい』『私をいつも側においてね』と、
あまり重すぎず 、チョコレートと一緒に渡すには、ちょうどいい内容です。

しかしプレゼントとしては高価な部類に入りますし、
毎日使う、そして好みが分かれるものなので、 あまり親しくない相手に贈ると、
折角もらったけど好みじゃないとか、高すぎてお返しに困るとか、
困惑されてしまうかも。 。

彼氏など、既にお付き合いしている相手に贈るのが無難かもしれませんね。
もし相手が何年も同じ財布を使っているのを見たら、
好きなブランドやデザインをさりげなくリサーチして お財布をプレゼントをすると、
喜んでもらえそうです^^

 

 

腕時計

『すべての時間を共に過ごしたい』『あなたの時間を束縛したい』

バレンタインデーに贈る腕時計に込められている意味は、
『すべての時間を共に過ごしたい』『あなたの時間を束縛したい』です。

意味がかなり重い感じがしますが、基本的には付き合いの浅い相手には
なかなか贈らないプレゼントみたいです。

婚約中や結婚後、またお付き合いをして長い相手にプレゼントする場合が
多いようですよ。

意味の重さから、「私の人生これからはこの人に決めた!」という、
本当に特別な相手に贈るのに相応しいプレゼントです。

ちなみにバレンタイン以外、ビジネスなどで贈る場合は
「今よりもっと頑張って」「今より勤勉に」という意味になるそうですよ。

腕時計は高いイメージがありますが、普段使うビジネスやフォーマル用ではなく、
カジュアルなものを選べば、お値段もお手頃でおしゃれなものが色々ありますし
そういった遊び心のある腕時計を「気分転換でたまに付けてみて」といって贈るなら、
プレゼントとしての重さも意味の重さも半減されそうで良いかもしれません。

 

 

香水

『あなたと親密になりたい』『あなたを独占したい』

好みが分かれるのでプレゼントして選ぶには難易度が高い香水ですが、
相手の愛用の香水が分かっているなら良いかもしれませんね。

込められた意味は『あなたと親密になりたい』『あなたを独占したい』という
肌につける香水に相応しく、かなり積極的な内容になっています。

上記に書いたように、相手の愛用の香水が分かる場合や、
また、香水をつける人である場合なら良いのですが
普段全く香水を使わない人に突然贈ると、「えっ俺って体臭あるの?臭い?」
と不安にさせてしまう事があるそうなので、注意が必要です。

 

 

靴下

『踏みつける』『見下す』

お値段も手ごろで、彼氏や夫は勿論、お世話になっている方に
軽い気持ちで渡すプレゼントとしても人気の靴下。

ですが、意味は『踏みつける』『見下す』だそうで^^;
深読みせず、実用品を素直に喜んでくれるような相手でない場合は
止めた方がいいかもしれません。

そして、その意味から、目上の人には特に贈ってはいけないプレゼントです!

それとはまた別に、実はバレンタインらしい意味もあり、
『私の身体を自由にしてください』という、なんとも積極的な内容です^^;

これは、外国など部屋で靴を脱がない場合もベッドの上では靴を脱ぎますし、
それは相手に気を許している態度である、ということからきた意味だそうですよ。

どちらの意味にしても、変に深読みされると大変ですが、
長く付き合っている恋人や夫など、あなたが靴下を贈っても変な意図など無いことを
わかってくれる相手なら、大丈夫でしょう。

贈るなら普段使いできる、ブランドのフォーマル靴下とかが、喜んでもらえるかも。
靴を履くと見えなくなるので、ちょっと派手でおしゃれなものでも良いかもしれませんね。

 

 

ハンカチ

「お別れ」

ブランドのハンカチなど、実用的でおしゃれですし、
バレンタインのプレゼントには最適に思えますよね。

でもその意味は、「お別れ」

手を拭いたりするハンカチですが、日本では手拭いと呼ぶ人も居ますよね。
手拭い=手巾(てぎれ)とも呼び、その手巾の意味が『お別れ』なんです。

ただし、ハンカチ自体がよくギフトに選ばれる定番小物物になった現在では、
『お別れ』の意味を気にするひとは少ないとの見方もあります。

そもそもお別れしたい相手に、普通はわざわざプレゼントなんてしませんしね。

ハンカチはお手頃な値段で、贈った相手にもお返しの気を使わせませんし、
プレゼントとしても重すぎず丁度良い感じで、
気になる相手や告白したい相手に渡すチョコレートに、
センスのいいハンカチを添えれば、気が利く女性だなーと
好感度がアップするかもです♫

 

 

ベルト

『気を引き締めて』『末永く』『束縛』

意味は『気を引き締めて』『末永く』『束縛』
ちょっと重めですかね?

物事に対しての姿勢の意味も含まれているため、
目上の人には贈ってはいけないプレゼントとされているみたいです。

由来は、締める動作から『気を引き締めて』『束縛』の意味に、
長い物になるから『末永く』と、一本で色々な意味が含まれるプレゼント
となっています。

意味はちょっと重いですが、ベルト自体はプレゼントとしては
大変喜ばれるアイテムなので 、相手の好みや、好きなブランドを調べて、
誤解を招かないように「ベルトは末永く、っていうおめでたい意味があるんだよ」
と言いながら渡すのもいいかもしれません。

カジュアル用、ビジネス用と沢山の色や形、種類がありますが、
彼のファッションに合うものを選べば、きっと喜んでくれますよ。

 

 

筆記用具(ボールペン・万年筆など)

『もっと精進してください』『もっと頑張ってください』

普段から使う事の多い筆記用具ですから、
おしゃれなものを贈られると喜ばれる事の多い筆記用具。
名前を入れてもらえるものも色々あります。

意味は『もっと精進してください』『もっと頑張ってください』など、
ちょっと上から目線な感じなので、目上の人には贈ってはいけない
プレゼント
とされています。

でも、目上の方以外にでしたらポジティブな意味ですし、
ボールペンや万年筆などは、使うたびに贈ってくれた方を思い出すという、
絆を感じるには良いアイテムだと思います。

いつも手元で使うものであることから『あなたを見守っています』という意味
もあるともされ、進学や就職など、新しい環境に入っていく相手に贈るなら、
バレンタインならタイミング的にもちょうどいいですし、
名前入りならより特別な贈り物になり ますよね。

エールの意味をこめておしゃれな筆記用具のプレゼント、おすすめです。

 

 

アクセサリー(ネックレス・ブレスレット・指輪など)

『相手を束縛したい』『繋ぎ止めたい』『独占』

好きな相手に、私が選んで贈ったアクセサリーを身に着けて欲しいって、
思う人は多いですよね。

しかし、ネックレス・ブレスレット・指輪、いずれも輪になっている・身に着ける事で
他の人への印になることから、 アクセサリーのプレゼントは…
『相手を束縛したい』『繋ぎ止めたい』『独占』という意味があります。

確かに、女性からしても、アクセサリーを貰うとかなり重く受け止めてしまいますよね。

まだお付き合いしていない相手へのアクセサリーのプレゼントは、
「なんか重い!怖い!」とひかれてしまう可能性もあるかなと思いますが、
彼氏に好きなブランドや好きな石のアイテムを贈るなら、
恋人が選んでくれたアクセサリーということで素直に喜んでくれそうです^^

バレンタインのプレゼントにアクセサリーを選ぶなら、
相手との関係の深さや距離感の見極めが大切ですね。

 

 

名刺入れ・定期入れ・キーケースなど

『門出』『勉強をしてくださいね』『しっかり働いて下さい』

実用的ですし、ファッション小物としても人気のアイテムで、
バレンタインのプレゼントとしても定番ですね。

卒業や入学、就職など環境が変わる度に買い買える事も多く、
その為、『門出』『勉強をしてくださいね』『しっかり働いて下さい』などの
意味を込めてプレゼントする事が多いそうです。

意味は人によってはちょっとプレッシャーを感じるものかもしれませんが、
基本的にポジティブで前向きな内容ですから、
プレゼントとしても貰って嬉しい小物なので、相手の好みのブランドや色、
デザインなど、今持っているものをしっかり観察して
気にいってくれそうなものを選んであげると、喜ばれそうですよ。

可能な場合は、イニシャルを入れてもらうのもおすすめ。
より愛着をもって大事に使ってくれそうです。

 

 

下着

 

バレンタインの時期になると、プレゼント売り場でよく男性用下着のギフトが
並んでいますよね(*^.^*)

しかし、下着はとてもプライベートな領域ですから、
値段がお手頃だし実用的だから~と、気軽に贈るのはあまり良くない、
と一般的には思われているようです。

下着自体に何か込められた意味があるわけではないようですが、上記の理由から
下着は、同棲していたり長く付き合っている恋人だとか、夫だとか、
関係の深い、付き合いの長い相手だけに贈る事をおすすめしますよ。

 

 

以上、バレンタインのプレゼントについて、
それぞれに込められた意味を調べてみました。

男性は、意外とそういった物の意味を知っている人が多いそうなので、
こちらが知らずに贈って意図せぬ意味で伝わっても困るケースも…

せっかく贈り物をするなら、良い関係を築き、良い雰囲気をつくるきっかけ
になってほしいですから、ある程度深読みされても良いように
下調べしておくのは大切ですよね。

バレンタインデーはなんといっても、女性から男性に想いを伝える日。
この日に片想いの人へ思い切って告白をする♥
と決意している女性も多いと思います。

その場合は特に、想いをうまく伝えるため、
そして間違って伝わってしまわないためにも、より一層注意深く
プレゼントを選ぶ必要があるかと思います!

基本的には、お付き合いしている相手にはだいたいなんでもOK、
片想いの相手や恋愛感情を持っていない相手には深読みされても構わない・
お返しに気を使わせないものを選ぶのが無難ですかね。

意中のあの人へ贈るバレンタインのプレゼント、
是非この記事を参考に、素敵なものを選んでくださいね♫

おすすめの記事